唐沢俊一検証blog

唐沢俊一氏の検証をしてきたブログ(更新は終了しました)

ファースト・フィナーレ。

「カラサワ5つの誓い」
一つ。体調の悪いままホッピーを飲まぬこと。
一つ。天気のいい日に帽子を干すこと。
一つ。ネットに書き込むときには検証者に気をつけること。
「次郎ちゃーん」
一つ。他人の文章を頼りにしないこと。
一つ。舞台の上で前説をしてトラウマを作らぬこと。
「聞こえるかい? 唐沢さーん!」

 
 最終回なのでね。『電脳なをさん』で「ウルトラ5つの誓い」をネタにした時もやっぱり「次郎ちゃーん」は入れてたのでオタクとしてそれに倣いました。「♪復讐の風〜」ときたら「飛鳥ァーッ!!」と入れたくなるのと同じで。…まあ、本気で唐沢さんと何かを誓おうとしたら5つじゃ済まないからなあ。次郎くん、ずっと砂浜を走らなきゃいけなくなる。初見では二代目ゼットンのゆるさが頭を占領していたけど、今になってみると「ああ、終わっちゃうんだなあ」という胸を締め付けられるような感じがあって、これもいい最終回だと思う。…という感じで、最後なのに特撮話で始めるというのが我ながらダメダメなのだが、あまりシリアスになるのもおかしいからこれでいいのかな。


 というわけで、2008年7月から10年以上にわたって続けてきた「唐沢俊一検証blog」、今回を持ちまして更新を終了させていただきます。長きにわたってご支援していただいた皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
 …しかし、自分で言うのもなんだけど、長すぎですよね。もっと早く終わらせるべきでした。唐沢氏の本が最後に出たのが2012年12月で、このブログも2013年以降は更新がかなり飛び飛びになって惰性のように続けてしまっていました。だから、今回のはてなダイアリーのサービス終了は終わるいい切っ掛けになって本当によかったと思います。特に不自由することなく書かせてくれた、はてなダイアリーにも感謝します。引き続きはてなブログでもよろしくお願いします。
 そして、唐沢俊一氏にも感謝申し上げます。これまで何度も書いている通り、自分は唐沢氏が憎くて検証をしてきたわけではありませんし、検証を通じて多くを学べたと思っています。おかげさまで検証を始める前よりはいくらかマシな自分になれました。ですから、唐沢氏が演劇あるいは文筆業でまた華々しく活躍されることを心から祈るとともに、もしも新刊が出た暁には必ず新しいブログで取り上げることをここに誓います。及ばずながら全力で検証します。唐沢さん、本当にありがとうございました。


 それでは、今後の方針をいくつかご説明させていただきます。
1.新ブログについて
 これからは「ex検証ブログ」にて更新していきます。はてダがサービス終了と聞いた時に「はてブで続けるとして、そこでも唐沢検証をやるの?」と思って正直ウンザリしてしまったのですが、そこで「そうじゃない。これからは唐沢俊一以外のテーマを検証しよう」と思ったら目の前が明るくなったんですね。実際、旧ブログでも唐沢氏以外の人物を検証する機会もありましたし、興味のあるテーマはわりとあるので、これからはそれに取り組んでいこう、と決めた次第です。まだ準備中の段階ですが、第1回目を見てもらえれば新ブログの方向性は理解していただけるかと考えています。正直、対象が代わっただけであまりやることは変わらないので、これまで通り好きにやっていくつもりです。あまり頻繁に更新できないはずですが、最低でも月に1回は記事を上げていくつもりなので今後ともどうぞよろしくお願いします。

2.Twitterについて
 実はTwitterを始めていました。新ブログの告知用に作ったのですが、現状ではダラダラと無駄話をしている有様ですので、気軽にのぞいてもらえれば幸いです。…そういえば、Twitterの方で唐沢スレ@5ちゃん一般書籍板の人に一言書いたのだけど、どうも話が通じなかったようで「ムキになって反論するのはおかしい」などと逆に妄想をこじらせていく一方なので、自分としてはこれ以上説得するつもりはありません。まあ、唐沢スレやうちのブログのコメント欄で暴れる限りは世間に迷惑をかけはしないはずなので、「検証班は芦原太郎と同一人物だ」「検証班はプロのライターになろうとして失敗した」とか根拠ゼロの妄言をいくら言ってくれても構いません。妄想の人が心身ともに健やかであることを願います。

3.「検証本」完結編について
 出すことにしました。一応今年の冬コミに出すつもりでいますが、どうなるかはわかりません。委託オンリーになる可能性も無きにしもあらず。内容としては、完結編なので総括をすることになるはずですが、前回参加したのが8年前の夏コミなので、時間が経過してどのような変化が生じたのか、というのも考えるべき点かも知れません。あと、本を買った人だけにある「お知らせ」をするつもりなので、興味のある人は冬コミでぼくと握手!

4.やり残したことについて
 そう。これがあるから終わるに終われなかったわけで。具体的に言えば、「『フィギュア王』で唐沢氏が永山薫氏に謝罪した件」「唐沢氏による『テヅカ・イズ・デッド』批判」ですね。この2つは事情があったり書き方に苦労したりで旧ブログでは発表できなかったのですが、それでもなんとか「検証本」完結編で取り上げることにします。もしくは新ブログで取り上げることになるかも知れませんが、いずれにせよ、この2つは必ずなんとかします。それと、「『唐沢俊一検証blog』10年の歩み」も最終回までにやっておけばよかったかな、と思ったのですが、これも「検証本」完結編か新ブログでやることにします。

5.唐沢俊一氏について
 Twitterで氏の活動に触れることはあっても、新ブログではよほどのことがない限り取り上げないのではないかと思います。Twitterでちょこっと触るくらいがちょうどいいような気もするので。もちろん、新刊が出たら話は別です。


 とりあえずお伝えするのは以上です。
 最後にひとつだけ確実に言えるのは、このブログをやってよかった、ということですね。そりゃあ、訴訟や探偵をほのめかされたり、つらいこともいろいろありましたが、多くの人に読んでいただき、多くの励ましの言葉をいただき、応援してくれている人と直接お目に掛かれたり、普通に暮らしていれば会えない人にも会えたり、いいことの方が断然多かったですね。ふてくされてばかりの10代を過ぎ、ふてくされてばかりの20代を過ぎ、ふてくされてばかりの30代を過ぎ、ふてくされてばかりの40代になりましたが(分別はいつつくのやら)、新しいブログも今まで通り楽しみつつやれたらいいな、と思います。
 
 
 最後になりますが、「唐沢俊一検証blog」、これまで応援してくださって本当にありがとうございました。よろしければ「ex検証ブログ」もごらんになってください。それではごきげんよう


kensyouhan

ファースト・フィナーレ

ファースト・フィナーレ

地獄のズバット <怪傑ズバット>

地獄のズバット <怪傑ズバット>

愛し愛されて生きるのさ

愛し愛されて生きるのさ