唐沢俊一検証blog

唐沢俊一氏の検証をしてきたブログ(更新は終了しました)

出口なし。

タコシェ冬コミの新刊「唐沢俊一検証本VOL.4」の通販を受け付けています。また、既刊『唐沢俊一検証本VOL.1』『唐沢俊一検証本VOL.2』『トンデモない「昭和ニッポン怪人伝」の世界』『唐沢俊一検証本VOL.3』『唐沢俊一検証本VOL.0』も通販受付中です。タコシェの店頭でも販売しています。
・初めての方は「唐沢俊一まとめwiki」「唐沢俊一P&G博覧会」をごらんになることをおすすめします。
・1970年代後半に札幌でアニメ関係のサークルに入って活動されていた方、唐沢俊一に関連したイベントに興味のある方は下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。

karasawagasepakuri@yahoo


 唐沢俊一が自身のサイトで「石原慎太郎も時には正しいことを言う」という文章を書いている。「正しいこと」というのは、テレビ局が投票が締め切られた直後に当確を出すのは問題があるのではないか?ということである。



 もしかすると、石原慎太郎公職選挙法第138条の3を念頭に置いて発言しているのかもしれない。

何人も、選挙に関し、公職に就くべき者(衆議院比例代表選出議員の選挙にあつては政党その他の政治団体に係る公職に就くべき者又はその数、参議院比例代表選出議員の選挙にあつては政党その他の政治団体に係る公職に就くべき者又はその数若しくは公職に就くべき順位)を予想する人気投票の経過又は結果を公表してはならない。

 要するに、「人気投票の経過又は結果」を公表することによって有権者の投票行動に影響を与えるおそれがあって好ましくない、ということだと思われる。各メディアでは選挙前に世論調査の結果が報じられていて、あれも有権者に影響を与えているのでは?と思うのだが、「世論調査」と「人気投票」は違うということになっているらしい。…まあ、投票が締め切られた直後に調査の結果を公表することによってどのような影響が出るのかはよくわからないのだが。
 ただ、唐沢俊一の発言はそれほどレベルの高い話ではなくて、「当確が早く出すぎると選挙特番が面白くなくなる」という話でしかなかったりする。…いや、それはテレビ局に問題があるのではなく、当確がすぐに判明してしまう選挙自体に問題があるのではないか。現に、今回の統一地方選でも三重県知事選挙はかなりの接戦で、当確が出たのはだいぶ遅かった。だから、テレビ局に文句をつけるのは筋が違うように思う。

実際は出口調査に加えそれ以前の世論調査の結果などを加味して
予測するようですが、一票を権利として投じた人たちにとり、
その票がまだ開票されないうちに当確が出るというのは、納得
いかないものがあるんじゃないでしょうか。

 自分は一応都民なので投票に行ったけど、当確が早く出て「また秒殺か!」と驚いたものの「納得いかない」とは思わなかった。結果が早くわかってありがたい、という人だっているだろうし。…で、唐沢俊一は投票に行ったの?
 それに当確以外でも選挙をエンターテインメントとして楽しむことは可能だ。こないだの選挙の特番ではブラック池上彰が降臨したし、今回もマック赤坂政見放送には笑ってしまった。唐沢ももっと自分から積極的に楽しむ努力をすべきだろう。「雑民党」ならぬ「雑学党」でも結成すればいいのでは。

レフト藤井とライト東野のコメントが欲しいところ。 


 石原都知事の再選を「妥当」と論じるあたりを見ると、「早目にスタイルを変えて保守派の文化人になっておけばよかったのに」と思ってしまう。「裏モノ」とか「鬼畜」とかやめれば可能だったと思うけどね。基本的に「昔は良かった」「近頃の若い者は」論者だから。
 ただ、唐沢は妙なことを書いている。

もちろん、問題は石原氏がそれをカン違いするということ
なのですが、それはまた別のこと、です。
それは。都条例問題が何より自分にとって大事なのだ、という
方々もいらっしゃるでしょうが、上記のような問題とそれとは
やはり同列には論じられないよなあ、というのが正直な
感想です。

 なぜか都条例反対派にイヤミを言っている。…いや、批判する対象を「韜晦」しなくてもいいんだけど。一体誰を批判してるんだ。
 今回、石原都知事の再選に反対していた人の多くは、いわゆる「天罰」発言を批判していたように思う。石原慎太郎は「天罰」発言を謝罪した後も東日本大震災を「天の警告」と呼んでいたわけで(スポーツニッポン)、実は考えは変わっていないのだろう。まさに震災に関する問題で石原を批判する人も多かったわけなので、唐沢の話はズレていると思わざるを得ない。


 石原慎太郎も震災後ハイになっている点(MSN産経ニュース)では唐沢俊一と共通しているから、両者ともに温かく見守っていきたい。向こうのほうがキャラの面白さもはるかに上ではあるのだが。 


ノー・エグジット

ノー・エグジット

都知事―権力と都政 (中公新書)

都知事―権力と都政 (中公新書)