唐沢俊一検証blog

唐沢俊一氏の検証をしてきたブログ(更新は終了しました)

アドレナリンはあなどれない!

 前回は、と学会の新刊『と学会25thイヤーズ!』(東京キララ社)を取り上げたが、今回はその前著にあたる、2014年9月に出ていた『日・韓・中トンデモ本の世界』サイゾー)を順序が逆になったが取り上げることにする。そういえばまだやっていなかった。
 この本の帯には「と学会が嫌韓・嫌中論争に参戦!」とあるが、はっきり言ってこれは誇大広告である。中国や韓国のトンデモネタを取り上げながらも、いかにもネットで炎上しそうなホットなネタは何故か載っていないのだ。山本弘氏が在籍していれば、『タブーすぎるトンデモ本の世界』(サイゾー)同様に嫌韓・嫌中を果敢に批判していたと思うのだが、この本で反ヘイトの姿勢が明らかな論者はクララ・キィン氏くらいなものである。したがって、よく言えば炎上を注意深く避けた本、悪く言えば腰の引けた本という印象が残る。といっても、『タブーすぎるトンデモ本の世界』における山本氏の批判に対してネトウヨのみなさんが反応したのも見かけないので、取り越し苦労の感は否めない。異世界シャワーではあれほどよく燃え上がったのだからいささか不思議ではある。
 さて、唐沢俊一氏は『日・韓・中トンデモ本の世界』において、巻頭の言葉と韓国映画『人喰猪、公民館襲撃す!』を取り上げたコラムと反韓デモは、若者が初めて出会った“アドレナリン放出”活動」というコラム、以上3本を担当している。このうち、『人喰猪、公民館襲撃す!』のコラムについては、たまたまちょっと変わった映画を観てはしゃいでいる、という印象しかない。柳下毅一郎氏のように変な映画を苦行のごとく観続けていることから来る説得力があるわけでもなく、服部昇大『邦キチ! 映子さん』ほどの愛嬌があるわけでもない。そんな唐沢氏には『哭声』を観て欲しいと思ったり。
 で、「反韓デモは、若者が初めて出会った“アドレナリン放出”活動」なのだが、唐沢氏が2014年3月に検査入院して心臓のカテーテル検査を受けた話から始まっている。唐沢氏の健康についてはブログ主も常々案じているところだが、この時は幸い何事もなかったらしい。山本弘氏も一昨年入院されていたというから(ブログ)、オタク第一世代もいろいろ大変なようだ。お二人とも健康には気をつけてほしい。
 唐沢氏は検査の際に身体にメスが入って興奮したらしく、その経験からアドレナリンの出し方を忘れた(と唐沢氏は思っている)「現代の日本の若者」へと思いを巡らせている。『日・韓・中トンデモ本の世界』P.225より。

 こういう世代が今、最もアツくなっているものは何か。反原発である。別の一派は反韓デモである。両方とも、ハタから見れば無意味極まりない行動と思えるが、彼らにとってこれらの活動は、右左とベクトルは正反対でこそあれ、生まれて初めて出会った“アドレナリン放出を感じられる”活動なのだろう。
 彼らの言動を見ると、その活動は明らかに快楽物質に操られているとわかる。理屈とか、モラルでこれらをいさめてもおさまるものではない。(後略)

 この文章が発表された翌年にSEALDsが注目されたことを考えると、今となってはいささか間が悪く感じられてしまう一節である。もちろんそれは唐沢氏の責任ではないのだが。しかし、アドレナリンが出るからデモをする、というのであれば、デモの目的がなんだっていいはずで、今日は「反韓」のデモに参加し、明日は「反ヘイト」のデモに参加する若者だっていそうなものだが、もちろんそんな節操のない人がいるとは聞いたことがない。
 なんもかんも政治が悪い、ではないが、なんでもかんでもアドレナリンのせい、と言われれば、なるほどそういう気がしなくもない。かつて雑学王と呼ばれた人が演劇に傾倒するのも、そんな人を検証するのもアドレナリンのせいなのかもしれない。しかし、たとえアドレナリンのせいだからといって、ある行動をとるからにはそれなりの理由が必要なのであって、反原発反韓もそうなった理由が存在するはずなのである。人間の行動の根拠をアドレナリンに求めるのは、全てを説明できているようでいて実は何も説明できていないのだ。また、唐沢氏は何故か若者に限定して話を進めているが、個人的な印象としては、デモの参加者はむしろ高齢者が多いように感じている(SEALDsが注目されたのも結局デモに参加する若者が少ないからではないか)。それもアドレナリンのせい?

 P.225より。

 思えば、現代日本でこの“人は理屈では動かない。アドレナリンで動く”という原則を真っ先に看破し実践したのはあの小泉純一郎であろう。そして、イケイケでアドレナリンが出せない場合は、危機感でアドレナリンを出させればいい、というのも(おそらくヒトラーあたりから学んだ)彼の慧眼であった。「痛みをともなう構造改革」とは、まさにリストカッターたちに相通じる快感原則ではないか。
 これを引き継ぎ、出藍の誉れで彼を凌駕しているのが小泉の政治的弟子である安倍晋三である。彼の政治の特徴は「国民にいい目ばかり見させない」ということである。アベノミクスで景気を回復させる一方で、増税という痛みを味わわせる。靖国参拝はまさに国民に“他国からの反発を受ける痛み”と、“自国のプライドを守り抜く達成感”の両方を同時に感じられる最高のアドレナリン分泌装置だ。

 唐沢氏は「保守」を自称しているが、全然そうではないというのが上に引いた文章でよくわかる。ブログ主は唐沢氏は「保守」ではなく「反動」だと考えているが、それすらも怪しくなって「ただの無定見なんじゃないの?」と言いたくなってしまう。だって、唐沢氏の説明(になっているのかどうか)を読んでも「痛み」が政権の支持につながっているとは思えない。「痛みをともなわない改革」ならば「痛みをともなう改革」よりもずっと支持されるだろう、というのが常識的な考えのはずである。「重税サイコー! 重労働サイコー! 国家的危機ウェルカム!」ってそんな人間がどこにいるのか。小泉政権も(第二次)安倍政権もそれぞれ支持されている理由は別にあるだろうに、何故こんな話になるのかわからない。
 心底理解に苦しむのは、唐沢氏が普段Twitterで事件事故をなんでもかんでも安倍政権のせいにする人たちを揶揄しているにもかかわらず、いつも自分が揶揄している人たちと同じ立場になってしまっていることだ。「安倍政権は国民に“痛み”を味わわせて支持率をアップさせるために北朝鮮にミサイルを撃たせている」というトンデモ理論も唐沢氏の考え方だと成り立ってしまうではないか。


 P.226より。

(前略)子供たちが戦争に行くことのない、弱者にも助けの手が行き届く、クリーンな電気エネルギーが自由に使える、国籍や人種で一切差別されない、老後にも不安がない……そんな社会を人々は追い求める。だが、そんな時代が本当に到来したとして、われわれはそこをパラダイスだと思えるだろうか。
 人はパンだけに生きるものではない。脳内に分泌されるアドレナリンで生きる(元ネタの「神の言葉によって生きる」もまた、アドレナリンの過剰放出による幻想であろうと思われる)のである。DV被害者の女性が、周囲からいくら別れろと言われても暴力夫と手が切れない状況は、旧約聖書中のヨブが、神からどんな苦難を与えられても信仰を捨てられないのと似ている(敬虔な信仰者とDV被害女性を一緒にするな、と怒られそうだが、思考と行動のパターンを見ればそれがほぼ相似形であることがわかると思う)。

 いや、それはパラダイスだよ! と断言しておいた方がいいのだろうか。『探偵! ナイトスクープ的でない真の意味でのパラダイスだと。豊かで安心できる生活よりもアドレナリンがドバドバ出た方がいいなんてのは、実際に安穏に暮らしている人間の思い上がりとしか言えない。まあ、唐沢氏に限らず、「貧しくても子供たちの瞳は輝いている」という風に語る人はよくいるが、それらの物言いに対しては「常に瞳を輝かせるくらい必死にならないと生きていけない状況なのだろうに」と自分などは冷淡な感想しか持ち得ない。豊かさより貧しさを持ち上げる言葉にはある種の傲慢の香りが漂っている。DVの被害者とヨブを一緒にしているのはさすがに唐沢氏本人もあれこれ言い訳しているが、言い訳するくらいなら最初から一緒にしなければいいのにとしか。
 
 P.277より。

 東日本大震災という悲しむべき悲惨な出来事も、別の意味では日本人全体の神経を励起状態にした出来事だった。この危機的状況の中、国民の多くはアドレナリンの大放出を経験し、それが原発事故のため長期化し、現在、ややジャンキー状態にあり、禁断症状を呈していると言っていい。われわれはアドレナリン・エイジに生きているのだ。

 東日本大震災原発事故も起きなかった方がいいに決まっている、とそんな当たり前のことから言わなければならないだろうか。「禁断症状」ってなんだろう。「もっと災害よ起これ、もっと事故が発生してくれ」ってそんな人間がどこにいるのか。「そんな人間がどこにいるのか」という言い回しを使うのはこの文章の中で2度目だが、結局のところ、唐沢氏の人間理解が奇妙なせいで、不自然きわまりない話が展開されているということなのだろう。


 P.277より。

 ……あの震災以来、日本の若者が右傾化してきたと言われているのは、あさま山荘事件以来牙を抜かれ、危険性・非日常性のなくなってしまった左翼活動に対し若者層が魅力を感じなくなり、多少の危険性と非日常性を併せ持った、魅力的な(リストカット的な魅力であれ)部分が、今の安倍、田母神などという人物に存在するからではないだろうか。
 問題は、突き立てるそのメスの“手がすべる”危険性なきとしない、というところなのであるが……。

 これで終わり。「日本の若者が右傾化」云々もSEALDsの出現によって否定された格好。そもそも震災以前から右寄りの若者って結構いたし。安倍総理ヤバい方のタモさんを一緒にしていいものなのか。


 発売されてすぐに読んだ時に「なんじゃこりゃ」と思ったものだが、3年以上経って読むと「なんじゃこりゃこりゃ」くらいになっていた。困ったものだと思ったが、このツイートを見て以来、唐沢氏には同情の念しか湧かないので、あまり批判したくもない。唐沢氏こそアドレナリンを出してがんばってほしい。


アドレナリン

アドレナリン

アスモデウスはあきらめない 1 (バンブーコミックス)

アスモデウスはあきらめない 1 (バンブーコミックス)

日・韓・中 トンデモ本の世界 (トンデモ本シリーズ)

日・韓・中 トンデモ本の世界 (トンデモ本シリーズ)

皆殺し映画通信

皆殺し映画通信

SEALDs 民主主義ってこれだ!

SEALDs 民主主義ってこれだ!

愛国者

愛国者