唐沢俊一検証blog

唐沢俊一氏の検証をしてきたブログ(更新は終了しました)

『このコマをのぞけ!』全リスト

『このコマをのぞけ!』は『コミックビンゴ』1998年5月号から1999年5月号(休刊号)まで掲載された唐沢俊一によるマンガ紹介コーナーである。 
 第1回から第3回までは見開きのページの下部に掲載されていたが(言うなれば「一行マンガ紹介」)、第4回からは縦1/2ページに掲載されるスタイルに変更された。
 なお、このコラムに付随したエピソードがいくつかあるので、註釈をしておいた。



『コミックビンゴ』1998年5月号:中尊寺ゆつこ『うらわか姫』
               6月号:関川夏央谷口ジロー『「坊っちゃん」の時代』
               7月号:諸星大二郎栞と紙魚子と青い馬』 ※1 ※2
               8月号:水木しげる錬金術』 ※3
               9月号:山岸凉子汐の声
               10月号:沙村広明無限の住人』 ※4 ※5
               11月号:佐藤まさあき『堕靡泥の星』
               12月号:しりあがり寿弥次喜多inDEEP』
         1999年1月号:華倫変『カリクラ』
               2月号:吉本めろん『ぽよぽよ白書』
               3月号:田中圭一『りる☆ドラゴン』
               4月号:甲斐谷忍城アラキ『ソムリエ』
               5月号:おかべりかの諸作品 ※6



※1 この回の唐沢の文章と同じ頁には、竹熊健太郎さんの『怪奇版画男』評と夢枕獏先生の『ベルセルク』評が掲載されている豪華版。獏さんが『ベルセルク』好きというのはものすごく納得。


※2 『コミックビンゴ』で連載を持っていたねこぢるが急逝したため、この号ではねこぢる追悼特集が行われ、根本敬がコメントを寄せている。


※3 この回から掲載形式が変更。また、唐沢なをき『二十一世紀科学小僧』が連載スタート(なぜか名前が「唐澤なをき」になっている)。


※4 この号から竹熊健太郎さんのコラム『僕はこんなマンガを読んできた』がスタートし、『このコマをのぞけ!』と一緒に掲載されるようになる。見開きの3/4を竹熊さん、残り1/4を唐沢俊一の文章がそれぞれ占めるかたちになっていた。


※5 この回の文章の中で、唐沢は沙村がメジャーになりきれないことを心配しているが、その後『週刊現代』のマンガ紹介コーナーでも10年越しで同じ心配をしている(3月12日の記事を参照)。


※6 唐沢はおかべりかの作品が特にお気に入りらしい。


うらわか姫 (アクションコミックス)

うらわか姫 (アクションコミックス)

『坊っちゃん』の時代 (双葉文庫)

『坊っちゃん』の時代 (双葉文庫)

栞と紙魚子と青い馬 (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)

栞と紙魚子と青い馬 (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)

ねずみ男の冒険 (ちくま文庫―妖怪ワンダーランド)

ねずみ男の冒険 (ちくま文庫―妖怪ワンダーランド)

汐の声 (山岸凉子スペシャルセレクション)

汐の声 (山岸凉子スペシャルセレクション)

無限の住人(1) (アフタヌーンKC)

無限の住人(1) (アフタヌーンKC)

弥次喜多in DEEP (1) (ビームコミックス)

弥次喜多in DEEP (1) (ビームコミックス)

ツーショットくらぶ 1 (SPコミックス)

ツーショットくらぶ 1 (SPコミックス)

カリクラ―華倫変倶楽部 (上) (Ohta comics)

カリクラ―華倫変倶楽部 (上) (Ohta comics)

神罰―田中圭一最低漫画全集 (Cue comics)

神罰―田中圭一最低漫画全集 (Cue comics)

ソムリエ 1 (集英社文庫(コミック版))

ソムリエ 1 (集英社文庫(コミック版))

これがおばけやさんのしごとです

これがおばけやさんのしごとです

二十一世紀科学小僧(モダンサイエンスバウイ)

二十一世紀科学小僧(モダンサイエンスバウイ)